広島西南ロータリークラブは8月29日、「よこがわ楽だ食堂」に折り畳み式テーブル、2升炊き炊飯器、電子レンジを寄贈しました。「よこがわ楽だ食堂」は月に2回、地域の子どもやボランティアの方達が一緒に宿題やゲームをして交流しています。フードバンクや寄付食材を利用し食品ロスの削減にも取り組んでいるため、食事も子ども100円、大人300円と安価で提供出来ています。今年は新型コロナウイルスの影響で子ども食堂がいつものようには開催できず、現在は持帰り弁当で対応している状態です。
寄贈品の贈呈式が終了後、さっそく電子レンジを使用して頂き大変喜んでもらえました。
ボランティアの方達が色々と工夫して調理しているので、寄贈品によって少しでも時間短縮・負担軽減になり子供たちとの交流時間が増えて笑顔が増えればと思います。
青少年奉仕委員会 委員長 佐藤 暖以子



Written by
公共イメージ委員会